1. プロフィール
  2. 整理収納アドバイザージュニア まーちゃん

整理収納アドバイザージュニア まーちゃん

整理収納アドバイザー準1級

整理収納アドバイザージュニア まーちゃん

はじめまして!

小学5年生のまーちゃんです。

お母さんの片づけイベントに参加したことをきっかけに、
「片づけっておもしろい!」と思うようになりました。

小4の冬休みに整理収納アドバイザージュニア2級を取得。
そして小5の夏休みには、整理収納アドバイザー準1級に合格しました。


2025年8月3日には、全国オンラインイベント登壇
こどもかたづけフェスタ2025」に登壇しました!
261人の前で、「学期末のおかたづけ」について発表。

ランドセルの片づけをテーマに研究し、
緊張したけれど、たくさんの人に聞いてもらえてとても楽しかったです。


また、夏休みの自由研究でも「ランドセルの片づけ」をテーマにしました。

これからも、同じ小学生のお友達に
「片づけっていいな」「やってみたい」と思ってもらえるように、
活動を続けていきたいです!

プロフィール

出身地広島県広島市(転勤族でいろいろな場所にいて私は広島で生まれたよ!)

資格

整理収納アドバイザー準1級

趣味

ピアノとけん玉とお片づけ 推しグッズ集め

これは自慢だ

身長が高いのが自慢です(小5でお母さんを越しました!) 勉強も好きです。特に国語の漢字が好きで毎年漢字検定を受けています。
休日の過ごし方

家族でショッピング 推し活(サンリオのタキサムがすき!)

  片づけは得意ではなかった!!

片づけはめんどくさいものというイメージであまり好きではありませんでした!忘れ物も探し物もよくしていました。

  整理収納アドバイザージュニアの存在を知る

そんな中、お母さんが片づけのイベントに付いていく機会があり、ジュニアという子どもが片づけを学べる資格があるということ存在を知り、私も受けてみたい!と思い受講。

  何度も片づけの練習をしたよ

片づけを学んで、片づけのことを全く理解していなかったことを知って驚きました。何度もテキストを読んだりお母さんに聞いたりして片づけを実践。今では片づけが早くできるようになりました!

  もちろん部屋が散らかることもある

塾のテキスト前や推しグッズ集めで部屋が荒れることもありますが、すぐに元通りにできるようになりました。

  もっと片づけの良さを自分なりに伝えていきたい!

片づけは良いことがたくさん起こるな~と思います。探し物や忘れ物が減ったり、散らかってもすぐに片づけられるという自信があるので心に余裕ができました。ムダ使いも減った!もっと片づけのよさが広がればいいなと思っています。